こんにちは!ポップコーンSEOの松本( @ma_tsutomu )です。
「最近のヒットドラマ」で検索して一番上に来たサイト:ドラマ人気ランキングからドラマの人気と月間検索回数の推移に相関関係があるかどうか興味本位で調べて見ました。
まず、ドラマ人気ランキングに掲載されている順番は、下記の通りです。
- 山田くんと7人の魔女 [フジテレビ]
- リミット [テレビ東京]
- 半沢直樹 [TBS]
- 仮面ティーチャー [日テレ(日本テレビ)]
- SUMMER NUDE [フジテレビ]
ダントツ半沢直樹と思っていたのですが、意外と世界を知らないものですね。さて、それでは早速、月間検索回数の推移をGoogleトレンドから見てみましょう。

あれ?順番が結構入れ替わってますね。
- 半沢直樹
- 山田くんと7人の魔女
- SUMMER NUDE
- リミット
- 仮面ティーチャー
の順番のようです。
やはり、半沢直樹でしたか。半沢直樹強しですね。
まぁ特に、何が言いたいかってのはないんですが、テレビの人気度ランキングとGoogleの月間検索回数の関係ってどんなもんかね~って興味本位で調べて見たんですが、よくよく、最初の人気度ランキングの評価方法がサイトのクリック数で算出されたものでした。
クリック率はリンクされている場所や文言によって変わってくるので、視聴率と違うということに調査したあとに気づきました。
ということで、5ドラマの視聴率を調べて見ました。
- 半沢直樹:平均視聴率24.40%
- SUMMER NUDE:平均視聴率12.77%
- 山田くんと7人の魔女:平均視聴率6.47%
- 仮面ティーチャー:平均視聴率2.9%
- リミット:平均視聴率不明
となっています。むぅ・・・なんのこっちゃわからなくなりましたので、仕切りなおして、最近のテレビ番組で視聴率が高い順番をこちらから引用。
- 半沢直樹:平均視聴率24.40%
- DOCTORS2:平均視聴率17.80%
- 救命病棟24時:平均視聴率14.80%
- なるようになるさ。:平均視聴率13.45%
- Woman:平均視聴率13.15%
となっているわけですが、Google月間検索回数の推移はどうなっているでしょうか。

はい・・・完全に凡ミスですね。Womanが入ってましたので、調べる地域を日本にしなければなりませんでした。これでは、海外の検索回数も含まれてしまっております。正しくは、こちらです。

はい、このような結果になりました。視聴率と検索回数の推移にはイマイチ相関関係を見出すことが出来ませんでした。
もうちょっと、分かりやすいドラマのタイトルのみで調査してみると相関関係できるのかもしれないですね…
今回はDOCTORS2→ドクターズ2としたり、womanは女性という意味を調べるためにも検索されているでしょうから…
不甲斐ない結果となってしまいましたが、最後まで読んで頂いきありがとうございました。