こんにちは!ポップコーンSEOの松本( @ma_tsutomu )です。
今回は秀丸エディタというテキストエディタを使用して正規表現を行う方法をまとめました。(正規表現とは規則的に並んだ文字列をパターン化しそれを記号で表現したもの)
あなたの仕事スピードを加速させる最強のツールになり得るかもしれません。是非、本ブログで勉強していって下さい。
まずはじめに正規表現を行うにあたっての設定です。
秀丸エディタを立ち上げましたら、Ctrl+Rで赤枠にチェックを入れて下さい。
・正規表現(R)にチェック ・検索文字列を強調をチェック ・置換の前に確認をチェック
これで、準備オッケーです。
早速文法のご説明に参りましょう。正規表現特有のメタ文字です。
「.」 : とにかくなんでもいい一文字
正 規 表 現 | 私は.です |
検索できる文字列の例 | 私は鳥です 私は馬です 私は0です |
「^」 : 行の先頭
正 規 表 現 | ^ありがとう |
検索できる文字列の例 | |
× 今日はありがとうございました。 | |
○ ありがとうと言いたい | |
× 君に心よりありがとう |
「$」 : 行の最後
正 規 表 現 | ありがとう$ |
検索できる文字列の例 | |
× 今日はありがとうございました。 | |
× ありがとうと言いたい | |
○ 君に心よりありがとう |
「+」 : 直前の文字を1個以上連続
正 規 表 現 | おー+い |
検索できる文字列の例 | |
おい おーーい おーーーーい |
「*」 : 直前の文字を0回以上連続
正 規 表 現 | おー*い |
検索できる文字列の例 | |
おい おーーい おーーーーい |
「?」 : 直前の文字がまったくないか、1つだけある。
正 規 表 現 | Windows?98 |
検索できる文字列の例 | |
Windows98 Window98 |
「|」 : いずれかの文字列
正 規 表 現 | IBM|マイクロソフト|Apple|ネットスケープ |
検索できる文字列の例 | |
IBM マイクロソフト Apple ネットスケープ |
「[ ]」 : 指定した文字のどれか
正 規 表 現 | 明日は[晴曇雨]です |
検索できる文字列の例 | |
明日は晴です | |
明日は曇です | |
明日は雨です |
「[ ]」 : 指定した文字のどれか
正 規 表 現 | 明日は[0-9]です ex)[A-Z]もあるよ。 |
検索できる文字列の例 | |
明日は1です | |
明日は3です | |
明日は4です | |
明日は9です |
「[^何か文字列]」 : ^のついた文字列を否定
正 規 表 現 | A[^A-Z]CCC |
検索できる文字列の例 | ○ AあCCC |
× AACCC |
「()」 : グループ化
正 規 表 現 | 明日(ぼく|わたし)は帰宅します |
検索できる文字列の例 | |
明日ぼくは帰宅します | |
明日わたしは帰宅します |
「\1」 : グループ化を出力(\1⇐¥1)
検索正規表現 | (会社) |
置換側正規表現 | 株式\1 |
検索できる文字列の例 | 会社ほげほげ会社もぐもぐ↓株式会社ほげほげ株式会社もぐもぐ |
▼その他の頻繁に使う文法(\⇐¥)
\d : 数字を表す[0-9]と同じ
\ : エスケープ文字「\」を
・ \をマッチさせたいときなどは\\
\n:改行
\t:タブ
{n,m}:nからm個の数だけ繰り返すことを指す。
・ 例)\d{1,2}:数字が1つなしい2つ続く文字にマッチ
・ 例)\d{3}:数字が3つ続く文字にマッチ
是非、活用してみてください。